イオンでこんなの見つけました。タピオカ醤油漬けおにぎりです。
イオンのタピオカ醤油漬けおにぎり
タピオカブームだからって、おにぎりにまで入れるとは...と思ったけど、半額だったから買っちゃいました。
割引きで余計な物を買うのは趣味みたいなものです。
う〜ん、さすが市販のおにぎりには添加物が多いですね。
しかし、タピオカ醤油漬けってどんなものなの!?謎過ぎる。
恐る恐る割ってみました。
あ、タピオカミルクティの黒いやつじゃなくて、パンナコッタの前に流行った白いタピオカなんですね。(パンナコッタって何十年ぶり!?)
タピオカをイクラの醤油漬け風にしたのかな?と思われます。
さて、タピオカ醤油漬けの味ですが、微妙ですね。
不味くはないんだけど、ご飯にも味が付いてるから(アミノ酸とかの味)、タピオカ醤油漬けの味はあんまりよくわからないです。
この程度なら、自分でも作れるかもしれない。
と思ったので、作ってみる事にします。
ちょうどセリアで買ったタピオカを、長い事寝かせていたのでこれを使ってタピオカ醤油漬けを作ってみよう!
イクラ風タピオカ醤油漬けレシピ
まずは、タピオカを戻します。
増えた増えた。
これを醤油漬けにするのですが、漬けダレはコチラの気まぐれクックさんの「いくらの醤油漬け」動画を参考に作りました。
簡単に言うと「みりんと酒と醤油を、同じ割合で配合する」って感じですね。
クックさんは白だしを入れてましたが、持っていないのでいりこだし顆粒を入れました。
私のレシピは、こんな感じ。
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ3
・醤油 大さじ3
・いりこだし顆粒
タピオカに浸け汁を注いで、一晩冷蔵庫へ入れます。
実はこの漬け汁、既にかなりイクラっぽい味がします。(私の舌がバカなのか?)
↓翌日↓
写真だとわかりにくいけど、結構いい感じにイクラっぽく仕上がりました。
さて、これを使っておにぎりを作ってみようかな。
タピオカ醤油漬けおにぎり
白飯の上に乗せると、非常にイクラっぽい!!
海苔を巻いて...
横からイクラ タピオカ醤油漬けがハミ出ている。
味は...かなり、イクラっぽいです!
自分ではイオンのタピオカ醤油漬けおにぎりよりも美味しく仕上がっている気がする...
しかし、食べ終わった後は喉が渇きますね。塩分高いんだろうな。