電気グルーヴのシャングリラって覚えてますか?私あの曲大好きだったんですよね〜

マクドナルドでシャングリラ!?

家のまわりにはオシャレなカフェとか無いんで、仕方なく週に8回くらいマックへ行っています。


いや、いきなりちょっと嘘つきました。
オシャレなカフェがあったとしても、行くのはマックですね、はい。

ところで、マックで流れてる曲って結構いいんですよね。
詳しい曲名とかは知らないけど、うるさく無くて鼻歌で歌える感じの洋楽がいつも流れています。
つい最近も、そんなマック音楽を聴いていたら、凄く聞き覚えのある曲が流れて来たんです。

あれ?これって、電気グルーヴのシャングリラじゃないの??
いや、違うか...かかってる曲は、洋楽だもんな。いや、でも電気グルーヴにしか聴こえない!!

っていう曲がかかってたんですよ。
凄く気になったので調べてみたら、電気グルーヴのシャングリラは、BebuSilvettiという、なんかアルゼンチンのミュージシャン?の「SpringRain」という曲をサンプリングした曲なんだそうです。

YouTubeで「SpringRain」を聴いてみる→BebuSilvettiのSpringRain

Youtubeで聴いてみたら、まさにマクドナルドで聴いたや〜つでした!
1976年にBebuSilvettiがSpringRainを発表して、1997年に電気グルーヴがこの曲をサンプリングして「シャングリラ」を発表した、ということみたいです。
知らなかったよ。
原曲の「SpringRain」は、少しだけ悲しい気分になる感じのキレイな曲です。

しかし「シャングリラ」の方は、全然悲しい気分になりません。
サビの部分の「♪夢でキスキスキス〜」の部分は、本来は「♪ケツにキスキスキス〜」と歌いたかったそうですね(笑)
そしてシャングリラのPVは、ソープランドをイメージしているんだったと思います。(スケベイスとかも出てくるし)

電気グルーヴってイイネ


SINGLES and STRIKES

中学生の頃のクラスメートに、熱烈な電グルファンがいて、その友人はまりんが好きだったんだけど、もうとっくに脱退してたんですね。知らなかった。
で、私も友人の影響で割と聴いていました。
「NIJI」が好きでCD買った記憶もあります。(シャングリラも買ってたかも)

あとは、TMNのオーザックの曲(リズムレッドビートブラック)を、なんか凄い替え歌して出してるんですよね。
この曲は元の曲も好きだったから、当時かなり笑いながら聴いた覚えがあります。

全裸で町中「カーニバール」
ケツにはブッスリ刺さって抜けない「ハイヒール」

っていうやつです。
原曲知ってる人じゃないと全く面白く無いんだろうけど、宇都宮隆の良い声がサンプリングされてるのが凄く笑えるんです。
電気グルーヴの存在自体、全く思い出しもしなかったけど、マック通いをキッカケにしてこんな事まで思い出してしまいました。

という、どうでもいい話でした。

毎度くだらないことばっか書いててスミマセンね。