お菓子作りど素人な私が、7割おからクッキーを作ってみました。
7割おからクッキーのレシピ
7割おからなんで、糖質制限ダイエットにもちょうどイイ!
本当は100%おからで作りたかったんだけど、初心者の私が作るには難しそうなので、今回は少し小麦粉を入れました。
おからクッキーの材料
- おからパウダー 50g
- 小麦粉 20g
- 卵 1個
- 砂糖(スリムアップシュガー) 8~10本(約15g)
- バター 1片
- 牛乳 おおさじ1
スリムアップシュガーは1本(1.6g)で約5g分の砂糖の甘さだから、普通の砂糖なら50gくらい入れるんだと思います。
おからクッキーの作り方
4.そこへ「おからパウダー」を50g投入
(私は、はかりなんて持ってないから目分量だよ〜)
5.最後に振るった小麦粉20gを加えて混ぜる
(って書いたけど、振るいも持ってない私はそのまま投入)
7.生地を3つに分けて、味付けする
・ノーマル(そのまま)
・紅茶の茶葉を入れやつ
・粉末茶を入れたやつ
(紅茶と粉末茶には苦みがあるから、少し砂糖を足した。)
8.その後、生地をラップで包んで、なんとなく冷蔵庫で寝かせてみた
(一応、小麦粉入ってるから寝かせたらサクサクするかもしれない)
11.クッキングシートに並べて、170度の20分くらいオーブンで焼く
途中でオーブンを覗いて焦げていないかチェックしながら焼く
初めてのおからクッキーの感想
今回の材料で出来たクッキーの量はこのくらい(中皿にたっぷり入るくらい)
ちょっと固そう?!ってな感じの見た目に仕上がったけど、実際に食べてみると「サクサク」というよりも「しっとり」という感じで柔らかいクッキーに仕上がってます。
おからが多めのクッキーは、しっとり系になるらしいです。
これはこれで美味しいんだけど、市販のクッキーとは違って若干の物足りなさがありますね。
1番足りないのは甘さで、市販のクッキーはこの倍以上くらい甘いんじゃないかな?
あとは、バターの油感(?)も少ないですね。
手作りをしてみた良く分かったことは、市販のクッキーって砂糖とか油とか相当入ってるんだろうなって事ですね。