日本人の英語の発音は、誤解を招くことがたくさんあるようです。

誤解をまねく日本人の英語

例えば、

Which do you prefer, bread or rice?
パンとご飯どっちが好きですか?

I like rice.
ご飯が好きです

と言ったつもりが・・
「R」の発音が「L」になってしまい

I like lice.
シラミが好きです

に聞こえるらしい(^^;)
発音の他にも、日本語の意味と英語の意味にズレがある場合も多くあります。

例えば、

What kind of girls do you like?
好きな女性のタイプは?

という問いに、

I like naive girl.
繊細な娘が好きです

と答えたつもりでも、日本語の感覚ではナイーブは繊細というイメージですが、英語でナイーブは「騙されやすい」という意味だそうです。

また、日本では喫茶店やレストランでmorning service(モーニングサービス)ってありますよね?
しかし英語ではmorning serviceは「朝の礼拝」という意味だそうです。
パンとコーヒーの方のモーニングサービスは「breakfast specials」と言います。